2022年01月26日 雪の長浜城(2)~カワウの飛び出し 長浜城前の積雪風景御訪問を有難う御座います。宜しくお願いします。画像は左手が松の雪吊りで右手が桜の積雪風景で御座います。撮影日 2022年 1月1日撮影場所 滋賀県 長浜市積雪量 20~40センチ カワウの飛行突然飛んで来ましたので流し撮りで御座いました。有難う御座いました。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (40) 1. なおです。 2022年01月27日 05:32 おはようございます。 カワウは羽根を干している姿は見ますが、飛んでいる姿は珍しいと思います。 ナイスなタイミングでした!! 0 隆三 がしました 9. 隆三 2022年01月27日 18:53 >>1 なおさん・ コメントを有難う御座います。 河川敷などで羽を干している姿はよく見ますね。 画像はラッキーでした。 御座候~回転焼きはいいですね。 0 隆三 がしました 2. たかちゃん 2022年01月27日 08:34 川鵜はこちらでもよく見かけますが、飛んでる姿はなかなか撮影出来ません。 小さな小川にいるときは、殆どの小魚を食べつくしてしまうようですので、ちょっと寂しいですよね。 0 隆三 がしました 12. 隆三 2022年01月27日 20:27 >>2 たかちゃん・ コメントを有難う御座います。 カワウはそちらでもよく見かけるようですね。 小魚を食べつくすのはこまりましたね。 七ちゃんの変身がよかったです。 0 隆三 がしました 3. チャッピー&ミルク 2022年01月27日 08:47 隆三さん おはようございます 凄い雪ですね 飛び出しナイスショット☺️👍 0 隆三 がしました 13. 隆三 2022年01月27日 20:33 >>3 チャッピー&ミリクさん・ コメントを有難う御座います。ほんとにすごい雪でした。 飛び出しに有難う御座います。 確定申告お疲れ様でした。 0 隆三 がしました 4. 親父の休日 パートⅡ 2022年01月27日 09:11 長浜城も雪景色になりましたね。 湖北は雪国ですね。 飛んで来たカワウを流し撮り···、ピントもバッチリお見事です。 0 隆三 がしました 14. 隆三 2022年01月27日 20:56 >>4 親父の休日パート2さん・ コメントを有難う御座います。 撮影当日すご雪景色になりました。 ひんとに雪国ですね。 カワウに有難う御座います。 ウオーキング音彼様でした。 0 隆三 がしました 5. sugichan_goo 2022年01月27日 09:48 おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ 長浜城は彦根城よりさらに雪深いでしょうね? 建物的に魅力がない長浜城天守閣は、 縄張りの広大さを調べると感動しますよ。 小谷城は更に? いつもありがとうです。(^_-)-☆応援! 0 隆三 がしました 15. 隆三 2022年01月27日 21:09 >>5 sugichanさん・ コメントを有難う御座います。 ご質問の件ですがどちらも同じ位ではなかったと思います。 雪の長浜城は雪でかなり変化したように見えました。 きな粉餅最高です。 0 隆三 がしました 6. サイカズ 2022年01月27日 14:35 こんにちは。 松の雪吊り、とてもオシャレですね。 カワウの飛翔、翼の形がとてもいいなと思いました。 0 隆三 がしました 16. 隆三 2022年01月27日 21:21 >>6 サイカズさん・ コメントを有難う御座います。 松の雪吊りがこのような姿になるとは思いもつきませんでした。 鳥さんはやはり羽を広げた姿がいいですね。 スノーシューお疲れ様でした。 0 隆三 がしました 7. えみりぃ 2022年01月27日 15:29 こんにちは(^^♪ 松の雪吊りと、桜の代わりに雪が満開ですね(^^)/ カワウ、突然に私は対応できなくて、しばしば悔しい思いをしますが・・ 素晴らしいですね~(#^^#) ナイス! 0 隆三 がしました 17. 隆三 2022年01月27日 21:38 >>7 えみりぃさん・ コメントを有難う御座います。 雪の満開になりましたね。 カワウに有難う御座います。 蠟梅の開花とつぼみの同時撮影がよかったと思います。 0 隆三 がしました 8. ちい♪ 2022年01月27日 17:00 真っ白になった松雪づり、桜がとても綺麗ですね。 カワウは羽を広げて日向ぼっこをしている姿は よく見るのですが、飛び立つ姿は初めて見ました。 大きな鳥なので迫力がありますね! 0 隆三 がしました 18. 隆三 2022年01月27日 21:48 >>8 ちいさん・ コメントを有難う御座います。 全体が真っ白で美しい雪景色になりました。 カワウに有難う御座います。 柿安感謝際は楽しいですね。 0 隆三 がしました 10. POPS 2022年01月27日 19:48 こんばんは。 雪吊りごと雪に染まっていて、銀世界の元旦だったのですね。 カワウの飛行シーンもダイナミックかつ軽快に飛んでる雰囲気が出てますね。 0 隆三 がしました 19. 隆三 2022年01月27日 22:00 >>10 POPSさん・ コメントを有難う御座います・ 全体が銀の世界のようでした。 カワウにも有難う御座います。 日比谷公園のライトアップが違う世界のように見えました・ 0 隆三 がしました 11. サラ 2022年01月27日 19:55 こんばんは 隆三さん 雪景色は一段と違った風景で松の雪吊りは 冬の風物詩のような感じで素敵ですね 優雅に飛んでいるカワウさん いいですね 0 隆三 がしました 20. 隆三 2022年01月27日 22:07 サラさん・ コメントを有難う御座いました。 松吊りがいかにも寒そうですね。 カワウにも有難う御座います。 梅の開花とつぼみの同時撮影がよかったと思います。 0 隆三 がしました 21. 美沙都です。 2022年01月28日 08:28 カワウは見たことがないように思います。皆さまのコメントを読ませていただくと大きな鳥のようですね。川面に写る橋桁?の静、カワウの動。絶えることのない川の流れと一瞬の羽ばたき。ふたつの世界に囚われたように感じました。 0 隆三 がしました 22. 隆三 2022年01月28日 17:48 美沙都さん・ コメントを有難う御座います。 カワウは水のある所にはよくいますね(特に川など)チャンスが御座いましたら ご覧下さい。おっしゃる通り大きな鳥です。 細かい所までご覧頂き有難う御座います。 たき火が自然の温もりを感じました。 0 隆三 がしました 23. おせい 2022年01月28日 18:47 隆三さん こんばんは 雪吊りの雪景色も素晴らしいですが カワウの飛んでる姿の素晴らしいこと! 真似しようとわたしも遭遇したのでオナガに挑戦してみましたが 上手く撮れなくて・・・ 有難うございました。 0 隆三 がしました 24. 隆三 2022年01月28日 19:02 おせいさん・ コメントを有難う御座います。 両画像に有難う御座います。 いえいえオナガの撮影ばっちりでした。 0 隆三 がしました 25. ラビー 2022年01月28日 22:47 ナイスショットです。 0 隆三 がしました 27. 隆三 2022年01月29日 14:44 >>25 ラビーさん・ ナイスを有難う御座います。 0 隆三 がしました 26. kenskz 2022年01月29日 11:40 松の雪吊り風景こちらでは見られず、雪国の風情がありますね。 カワウの飛翔、撮れて良かったですね。 0 隆三 がしました 28. 隆三 2022年01月29日 14:46 kenskzさん・ コメントを有難う御座います。 雪吊りがいかにも長浜らしい風景ですね。 カワウ・ラッキーでした。 ジョウビタキの撮影が見事でした。 0 隆三 がしました 29. KEI 2022年01月29日 17:51 こんばんは 長浜城前の積雪が見事ですね。 雪つりは風情があって素敵ですね。 カワウの飛び出しもバッチリですね。 カワウは町内の湖にいるのでよく会います。 0 隆三 がしました 30. 隆三 2022年01月29日 18:37 kElさん・ コメントを有難う御座います。 10年ぶりの大雪に恵まれました。 カワウは突然やって来ましたので流し撮りでした。 カワセミの撮影が見事でした。 0 隆三 がしました 31. 蛍 2022年01月29日 19:31 隆三さんへ こんばんは~ ご訪問、感謝いたします。 ほんとうに最近、うっかりミスの蛍になってしまい 申し訳ございません。 長浜の雪つりと桜の花が真っ白に咲いたようですばらしいですねぇ~ 元旦にはこんなに雪が降ったのですね! こちらでは想像がつきません。 川鵜の飛翔もお見事です! ありがとうございました。 0 隆三 がしました 32. 隆三 2022年01月29日 22:33 蛍さん・ 訪問を有難う御座います。画像は10年ぶりの大雪に恵まれました。 元旦にこのような積雪は驚きでした。 カワウにも有難う御座います。 野間馬の記事がとてもよかったです。 0 隆三 がしました 33. MT 2022年01月29日 23:24 こんばんは!雪景色と飛び出しの組み合わせと言う意表を突くシリーズですね。鳥の飛行写真を撮るのはいつも難しく思います。隆三さん、さすがです。 0 隆三 がしました 37. 隆三 2022年01月30日 16:42 >>33 МTさん・ コメントを有難う御座います。 組み合わせに有難う御座います。 嬉しいコメントを有難う御座います。 街の光・スカイツリーの光・山の焼けた光が光の世界でした。 0 隆三 がしました 34. 朝弁 2022年01月29日 23:45 こんばんは。 流石ですね 流し撮りもしっかりと描写 お見事ですね。 なんか眠れず 珍しく土曜日に夜更かし中の津軽衆です。 0 隆三 がしました 38. 隆三 2022年01月30日 16:53 >>34 朝弁さん・ コメントを有難う御座います。 おほめを有難うございます。 冬劇の表現が見事でした。 0 隆三 がしました 35. 尺八君 2022年01月30日 10:39 ご無沙汰してます 相変わらず素晴らしい描写感激です 冬の感じが迫ってくるようですね! 0 隆三 がしました 39. 隆三 2022年01月30日 17:03 >>35 尺八さん・ コメントを有難う御座います。 こちらこそご無沙汰しました。 おほめを有難う御座います。 里芋の収穫おめでとう御座います。 0 隆三 がしました 36. ikoi 2022年01月30日 16:05 今年のお正月はたんと雪が降って、冬らしくなりましたね。 雪吊りも重そうな感じと映っています! 昔懐かしい風景に思えました。 私も見に行きたいです(^-^)⛄ 0 隆三 がしました 40. 隆三 2022年01月30日 17:14 ikoiさん・ コメントを有難う御座います。 今年のお正月は驚く程の積雪でした。 雪吊りがどっさりですね。 チャンスが御座いましたらお越し下さい。 岡山まで遠路はるばるお疲れ様でした。 0 隆三 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (40)
カワウは羽根を干している姿は見ますが、飛んでいる姿は珍しいと思います。
ナイスなタイミングでした!!
隆三
が
しました
小さな小川にいるときは、殆どの小魚を食べつくしてしまうようですので、ちょっと寂しいですよね。
隆三
が
しました
飛び出しナイスショット☺️👍
隆三
が
しました
湖北は雪国ですね。
飛んで来たカワウを流し撮り···、ピントもバッチリお見事です。
隆三
が
しました
長浜城は彦根城よりさらに雪深いでしょうね?
建物的に魅力がない長浜城天守閣は、
縄張りの広大さを調べると感動しますよ。
小谷城は更に?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
隆三
が
しました
松の雪吊り、とてもオシャレですね。
カワウの飛翔、翼の形がとてもいいなと思いました。
隆三
が
しました
松の雪吊りと、桜の代わりに雪が満開ですね(^^)/
カワウ、突然に私は対応できなくて、しばしば悔しい思いをしますが・・
素晴らしいですね~(#^^#)
ナイス!
隆三
が
しました
カワウは羽を広げて日向ぼっこをしている姿は
よく見るのですが、飛び立つ姿は初めて見ました。
大きな鳥なので迫力がありますね!
隆三
が
しました
雪吊りごと雪に染まっていて、銀世界の元旦だったのですね。
カワウの飛行シーンもダイナミックかつ軽快に飛んでる雰囲気が出てますね。
隆三
が
しました
隆三さん
雪景色は一段と違った風景で松の雪吊りは
冬の風物詩のような感じで素敵ですね
優雅に飛んでいるカワウさん
いいですね
隆三
が
しました
コメントを有難う御座いました。
松吊りがいかにも寒そうですね。
カワウにも有難う御座います。
梅の開花とつぼみの同時撮影がよかったと思います。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
カワウは水のある所にはよくいますね(特に川など)チャンスが御座いましたら
ご覧下さい。おっしゃる通り大きな鳥です。
細かい所までご覧頂き有難う御座います。
たき火が自然の温もりを感じました。
隆三
が
しました
雪吊りの雪景色も素晴らしいですが
カワウの飛んでる姿の素晴らしいこと!
真似しようとわたしも遭遇したのでオナガに挑戦してみましたが
上手く撮れなくて・・・ 有難うございました。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
両画像に有難う御座います。
いえいえオナガの撮影ばっちりでした。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
カワウの飛翔、撮れて良かったですね。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
雪吊りがいかにも長浜らしい風景ですね。
カワウ・ラッキーでした。
ジョウビタキの撮影が見事でした。
隆三
が
しました
長浜城前の積雪が見事ですね。
雪つりは風情があって素敵ですね。
カワウの飛び出しもバッチリですね。
カワウは町内の湖にいるのでよく会います。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
10年ぶりの大雪に恵まれました。
カワウは突然やって来ましたので流し撮りでした。
カワセミの撮影が見事でした。
隆三
が
しました
こんばんは~
ご訪問、感謝いたします。
ほんとうに最近、うっかりミスの蛍になってしまい
申し訳ございません。
長浜の雪つりと桜の花が真っ白に咲いたようですばらしいですねぇ~
元旦にはこんなに雪が降ったのですね!
こちらでは想像がつきません。
川鵜の飛翔もお見事です!
ありがとうございました。
隆三
が
しました
訪問を有難う御座います。画像は10年ぶりの大雪に恵まれました。
元旦にこのような積雪は驚きでした。
カワウにも有難う御座います。
野間馬の記事がとてもよかったです。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
流石ですね
流し撮りもしっかりと描写
お見事ですね。
なんか眠れず
珍しく土曜日に夜更かし中の津軽衆です。
隆三
が
しました
相変わらず素晴らしい描写感激です
冬の感じが迫ってくるようですね!
隆三
が
しました
雪吊りも重そうな感じと映っています!
昔懐かしい風景に思えました。
私も見に行きたいです(^-^)⛄
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
今年のお正月は驚く程の積雪でした。
雪吊りがどっさりですね。
チャンスが御座いましたらお越し下さい。
岡山まで遠路はるばるお疲れ様でした。
隆三
が
しました