2022年03月23日 春の訪れ 春の訪れご訪問を有難う御座います。宜しくお願いします。本日のタイトルは春の訪れとしてうろうろして探しました。見つけましたのが画像で御座います。寒い冬に耐えて地中で今か今かと春の到来を待っていた事でしょう。逆光で撮影しています。被写体はなにの発芽でしょうか不明です。雨後の撮影で葉っぱに泥が跳ねかえっています。ご了承をお願いします。有難う御座いました。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (42) 1. 蛍 2022年03月23日 05:14 おはようございます! 正しく今、春の訪れですねぇ~ 泥をかぶった自然のままが尚更に良かったと思います。 光を取り入れて葉も透き通って見えますね。 よくみつけましたねぇ~ ありがとうございます。 0 隆三 がしました 8. 隆三 2022年03月23日 18:48 >>1 蛍さん・ コメントを有難う御座います。 寒い冬も去りやっと春の訪れですね。 泥は気になっていましたが有難う御座います。 そして光にも有難う御座います。 春の到来ユキワリイチゲでした。 0 隆三 がしました 2. なお 2022年03月23日 05:42 おはようございます。 何の新芽なのでしょう? 行者にんにくのようにも見えますが・・・。 春に芽吹くものは、アクが強いですが、束れば美味しいのが多いですね^^。 0 隆三 がしました 9. 隆三 2022年03月23日 19:29 >>2 なおさん・ コメントを有難う御座います。 何の新芽かわかりませんでした。 自然環境の蜂蜜はいいですね。 0 隆三 がしました 3. 親父の休日 パートⅡ 2022年03月23日 10:00 いろんな植物の芽が出てきましたね。 若々しい新芽は春を感じますよね。 暖かくなったり寒かったりです。 ソメイヨシノの開花宣言も出始めて本格的な春の到来ですね。 0 隆三 がしました 10. 隆三 2022年03月23日 19:41 >>3 親父の休日パート2さん・ コメントを有難う御座います。 いろんな植物の芽が出て来ましたね。 ここまで来るのに長い時間がたったようです。 春の到来ですね。 ユキヤナギは遠距離からでも目立ちますね。 0 隆三 がしました 4. チャッピー&ミルク 2022年03月23日 13:02 隆三さん そんこんにちは 春がそこまでですね🤗桜も咲きだしてますよ🤗いつもありがとうございます 0 隆三 がしました 11. 隆三 2022年03月23日 19:47 >>4 チャッピー&ミルクさん・ コメントを有難う御座います。 ようやく春がそまでですね。 こちらこそ有難う御座います。 高野山の高い岩石はぞっとしました。 0 隆三 がしました 5. サイカズ 2022年03月23日 15:56 こんにちは。 植物は土の温度をよく知っていて、暖かくなると芽を出して来ますね。 出てきたばかりの葉の色が光に透けてとても綺麗だなと思いました。 0 隆三 がしました 12. 隆三 2022年03月23日 21:44 >>5 サイカズさん・ コメントを有難う御座います。 ほんとにそうですね。植物はご自身の出番がわかっているようです 光の葉に有難う御座います。 お孫さん補助付き自転車に乗って一生懸命でした。 0 隆三 がしました 6. でヘヘ 2022年03月23日 17:33 こんばんは。これは何の芽か分かりませんでした〜。しかしながら、春は色々な植物が芽吹く楽しい季節ですね、生命力を感じました〜ありがとうございます😉👍 0 隆三 がしました 14. 隆三 2022年03月23日 21:50 >>6 でへへさん・ コメントを有難う御座います。 残念ながら私にもわかりませんでした。 春は新しい命の誕生ですね。 ウグイスが口を開けた撮影が見事でした。 0 隆三 がしました 7. サラ 2022年03月23日 18:34 こんばんは 隆三さん 若葉が芽吹く季節は爽やかですね 三寒四温を繰り返しながら 春が近づきますね 0 隆三 がしました 15. 隆三 2022年03月23日 21:58 >>7 サラさん・ コメントを有難う御座います。 まさに三寒四温ですね。桜も目の前になりました。 鮮やかなお花さんを有難う御座いました。 0 隆三 がしました 13. ラビー 2022年03月23日 21:48 如何にも春って感じですね。 間も無く桜の写真もアップしてくれますでしょうか? 0 隆三 がしました 16. 隆三 2022年03月23日 22:07 ラビーさん・ コメントを有難う御座います。 ご質問の件ですが城と桜のコラボをアップをしたいと思います。 その時は宜しくお願いします。 雪景色を有難う御座いました。 0 隆三 がしました 17. sugichan_goo 2022年03月24日 01:28 こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ 芽のパワーって凄いですよね? スプラウトって言うか 発芽のパワーは是非とも植物を真似たい感じです。 いつもありがとうです。(^_-)-☆応援! 0 隆三 がしました 20. 隆三 2022年03月24日 16:54 >>17 sugichanさん・ コメントを有難う御座います。 土中から出て来る発芽のパワーはすごいですね。 貝の酒蒸しを有難う御座いました。 0 隆三 がしました 18. デメタン 2022年03月24日 12:21 こんにちわゎ! 春先の新緑は淡い色合いで とても温かみを感じますね! 0 隆三 がしました 21. 隆三 2022年03月24日 17:05 >>18 デメタンさん・ コメントを有難う御座います。 私もそう思います。 ハクレンの白と青空が対照的でよかったです。 0 隆三 がしました 19. えみりぃ 2022年03月24日 16:50 こんにちは(^^♪ 柔らかな春の陽を受けて、葉の緑が美しく・・ 逆光の効果も素晴らしいです! 違っているかもですが、スズランの葉に似ていますね~♪ ナイス! 0 隆三 がしました 22. 隆三 2022年03月24日 17:09 えみりぃさん・ コメントを有難う御座います。 撮影の趣旨をご理解頂き有難う御座います。 そういえばスズランによく似ていますね。 0 隆三 がしました 23. POPS 2022年03月24日 19:52 こんばんは。 新芽が春らしい雰囲気でいいですね~。 桜も楽しみたいです。 0 隆三 がしました 24. 隆三 2022年03月24日 21:45 POPSさん・ コメントを有難う御座います。 発芽が春を知らせているいうですね。 桜ももうすぐです。 見事な咲きっぷりな河津桜でした。 0 隆三 がしました 25. KEI 2022年03月25日 00:10 こんばんは 緑の新芽が生き生きとして 綺麗ですね~ なんの新芽でしょう・・・ 成長を見守りたいですね。 0 隆三 がしました 26. 隆三 2022年03月25日 05:33 kElさん・ コメントを有難う御座います。 緑の葉が偶然に逆光に照らされていました。 なんお新芽でしょか・成長したらわかると思います。 いつの日か成長した被写体を撮影してみたいです。 暗行カンザクラが見事な咲きっぷりでした。 0 隆三 がしました 27. たかちゃん 2022年03月25日 08:14 たかちゃんは最初スズラン化と思いましたが、やっぱり今咲くのは「シラン」かもしれませんね。 0 隆三 がしました 28. 隆三 2022年03月25日 18:01 たかちゃん・ コメントを有難う御座います。 スズラんにもよく似ていますね。 それともシランでしょうか 紅白の梅・見事な咲きっぷりでした。 0 隆三 がしました 29. おせい 2022年03月26日 13:43 隆三さん こんにちは タイトルの 春の訪れ そのものですね。 とても綺麗です❣ 有難うございました。 0 隆三 がしました 30. 隆三 2022年03月26日 14:31 おせいさん・ コメントを有難う御座います。 春の訪れになったようですね。 おせいさんの画像も桜と水仙が春の訪れでした。 0 隆三 がしました 31. MT 2022年03月26日 15:28 春の訪れも光と影で表現するとは、さすが隆三さんです。若葉に重なる若葉の影面白い着眼点に思いました。 0 隆三 がしました 32. 隆三 2022年03月26日 17:56 МTさん・ コメントを有難う御座います。 撮影の趣旨をご理解頂き有難う御座います。 偶然に会えた被写体でした。 トンネルに入って行く電車いいタイミングの所で捉えたように見えました。 0 隆三 がしました 33. 蛍 2022年03月26日 18:18 隆三さん、こんばんは! 先日、春の使者の方へコメントを頂きながらお返事が気が付かずに 今まで失礼しました。 今日、気が付いてお返事を書かせていただきました。 本当に申し訳ありませんでした。 ありがとうございます。 0 隆三 がしました 35. 隆三 2022年03月26日 19:28 >>33 蛍さん・ 画像トップにコメントを頂いていますのでご安心下さい。 お気使いを有難う御座います。 ハクモクレンが満開で迫力がありました。 0 隆三 がしました 34. 朝弁 2022年03月26日 18:58 こんばんは。 春のお告げ こちらも真似て探したい気温となり 明日探してみますね 笑) 0 隆三 がしました 36. 隆三 2022年03月26日 19:32 朝弁さん・ コメントを有難う御座います。 春のお告げ見つかるといいですね。 煮干しラーメンの香りが届きました。 0 隆三 がしました 37. kenskz 2022年03月26日 21:18 春、地面から出てくる新芽、新しい命の誕生です。 地上に現れる命、一年の始まりです。 人々も野に繰り出す季節です。 0 隆三 がしました 38. 隆三 2022年03月26日 22:15 krnskzさん・ コメントを有難う御座います。 まさに新しい命の誕生一年の始まりですね。 アオサギの巣がいつまでも残る環境であってほしいですね。 0 隆三 がしました 39. ちい♪ 2022年03月27日 16:52 雨が降り更に葉は力強く 伸びた事が想像できますね。 泥が跳ねかえっているところが 自然界をリアルに感じさせます。 0 隆三 がしました 40. 隆三 2022年03月27日 23:27 ちいさん・ コメントを有難う御座います。 泥に有難う御座います。 見事な咲きっぷりな水仙でした。 0 隆三 がしました 41. ikoi 2022年03月28日 18:57 こんにちは! ユキワリイチゲ? 水芭蕉の咲き始めにも似てますね♪ 男性の目で撮影されるからか、とても力強い植物に感じます。 ナイス! 0 隆三 がしました 42. 隆三 2022年03月28日 19:58 ikoiさん・ コメントを有難う御座います。 現在はわかりませんが成長しましたら再度撮影しますとわかると思います。 エドヒガン桜が見事な咲きっぷりでした。 0 隆三 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (42)
正しく今、春の訪れですねぇ~
泥をかぶった自然のままが尚更に良かったと思います。
光を取り入れて葉も透き通って見えますね。
よくみつけましたねぇ~
ありがとうございます。
隆三
が
しました
何の新芽なのでしょう?
行者にんにくのようにも見えますが・・・。
春に芽吹くものは、アクが強いですが、束れば美味しいのが多いですね^^。
隆三
が
しました
若々しい新芽は春を感じますよね。
暖かくなったり寒かったりです。
ソメイヨシノの開花宣言も出始めて本格的な春の到来ですね。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
植物は土の温度をよく知っていて、暖かくなると芽を出して来ますね。
出てきたばかりの葉の色が光に透けてとても綺麗だなと思いました。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
隆三さん
若葉が芽吹く季節は爽やかですね
三寒四温を繰り返しながら
春が近づきますね
隆三
が
しました
間も無く桜の写真もアップしてくれますでしょうか?
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
ご質問の件ですが城と桜のコラボをアップをしたいと思います。
その時は宜しくお願いします。
雪景色を有難う御座いました。
隆三
が
しました
芽のパワーって凄いですよね?
スプラウトって言うか
発芽のパワーは是非とも植物を真似たい感じです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
隆三
が
しました
春先の新緑は淡い色合いで
とても温かみを感じますね!
隆三
が
しました
柔らかな春の陽を受けて、葉の緑が美しく・・
逆光の効果も素晴らしいです!
違っているかもですが、スズランの葉に似ていますね~♪
ナイス!
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
撮影の趣旨をご理解頂き有難う御座います。
そういえばスズランによく似ていますね。
隆三
が
しました
新芽が春らしい雰囲気でいいですね~。
桜も楽しみたいです。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
発芽が春を知らせているいうですね。
桜ももうすぐです。
見事な咲きっぷりな河津桜でした。
隆三
が
しました
緑の新芽が生き生きとして
綺麗ですね~
なんの新芽でしょう・・・
成長を見守りたいですね。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
緑の葉が偶然に逆光に照らされていました。
なんお新芽でしょか・成長したらわかると思います。
いつの日か成長した被写体を撮影してみたいです。
暗行カンザクラが見事な咲きっぷりでした。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
スズラんにもよく似ていますね。
それともシランでしょうか
紅白の梅・見事な咲きっぷりでした。
隆三
が
しました
タイトルの 春の訪れ そのものですね。
とても綺麗です❣
有難うございました。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
春の訪れになったようですね。
おせいさんの画像も桜と水仙が春の訪れでした。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
撮影の趣旨をご理解頂き有難う御座います。
偶然に会えた被写体でした。
トンネルに入って行く電車いいタイミングの所で捉えたように見えました。
隆三
が
しました
先日、春の使者の方へコメントを頂きながらお返事が気が付かずに
今まで失礼しました。
今日、気が付いてお返事を書かせていただきました。
本当に申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
隆三
が
しました
春のお告げ
こちらも真似て探したい気温となり
明日探してみますね 笑)
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
春のお告げ見つかるといいですね。
煮干しラーメンの香りが届きました。
隆三
が
しました
地上に現れる命、一年の始まりです。
人々も野に繰り出す季節です。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
まさに新しい命の誕生一年の始まりですね。
アオサギの巣がいつまでも残る環境であってほしいですね。
隆三
が
しました
伸びた事が想像できますね。
泥が跳ねかえっているところが
自然界をリアルに感じさせます。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
泥に有難う御座います。
見事な咲きっぷりな水仙でした。
隆三
が
しました
ユキワリイチゲ? 水芭蕉の咲き始めにも似てますね♪
男性の目で撮影されるからか、とても力強い植物に感じます。
ナイス!
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
現在はわかりませんが成長しましたら再度撮影しますとわかると思います。
エドヒガン桜が見事な咲きっぷりでした。
隆三
が
しました