2022年05月22日 アオサギに光と影~木洩れ日を歩く アオサギに光と影ご訪問を有難う御座います。宜しくお願いします。アオサギの首周辺から頭にかけて光が当たっています。そして足元に影の表現で御座います。 木漏れ日を歩く撮影当日お天気に恵まれ山道と壁に木々の隙間から光りが差し込んでいました。画像はハイキングに来られた人たちで御座います。撮影場所 兵庫県 神戸市 布引渓谷有り難う御座いました。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (32) 1. チャッピー&ミルク 2022年05月22日 06:46 隆三さん おはようございます アオサギ暗い中に白い光で見えますね 素敵 木漏れ日も大好きです🤗 0 隆三 がしました 12. 隆三 2022年05月22日 20:47 >>1 ラフレシアさん・ コメントを有難う御座います。アオサギをご覧頂き有難う御座います。 木洩れ日お気に入りでよかったです。 忙しい一日でしたね。お疲れ様でした。 0 隆三 がしました 2. たかちゃん 2022年05月22日 08:12 まるで夢に出てきそうな素敵なサギの写真、いつも素敵な写真をありがとう。 0 隆三 がしました 13. 隆三 2022年05月22日 20:55 >>2 たかちゃん・ コメントを有難う御座います。 嬉しいコメントを有難う御座います。 グラスに氷で冷やしたグレーンティはいいですね。 0 隆三 がしました 3. 朝弁 2022年05月22日 08:22 おはようございます。 羽を凄くうまく演出され さぎさんも大喜びの一枚ですね。 0 隆三 がしました 14. 隆三 2022年05月22日 21:11 >>3 朝弁さん・ コメントを有難う御座います。 そうですね。アオサギさんもきっと喜んで いる事でしょう。 バックを雪山と海岸風景がよかったです。 0 隆三 がしました 4. でへへ 2022年05月22日 09:24 おはようございます、隆三さん。 アオサギ、いつも近所の川にいて、扱いに困ってしまってますが、こういう作品にできるんですね。 0 隆三 がしました 15. 隆三 2022年05月22日 21:32 >>4 でへへさん・ コメントを有難う御座います。アオサギ撮影方法では 面白い被写体ですね。 セッカ撮影見事でした。 0 隆三 がしました 5. 蛍 2022年05月22日 11:29 こんにちは! 一目見た途端にアッとおどろき目を見張りました! なんてステキな鷺さんなんでしょう! まさしく光と影ですねぇ~ モノクロの世界、感動いたしました。 木漏れ日を歩く、これも好きな絵になりました。 2枚とも際立って美しいです。 ありがとうございます。 とても勉強になりました。 0 隆三 がしました 16. 隆三 2022年05月22日 21:43 >>5 蛍さん・ 蛍さんが画像を見ている姿が瞼に浮かびました。 とても嬉しいコメントを頂きました。 柳の新緑新しい命の誕生がよかったです。 0 隆三 がしました 6. デメタン 2022年05月22日 12:12 こんにちわゎ! アオサギの一枚は鳥の柄に合った様な光と影ですし芸術的ですね❗ そして木漏れ日からの光と影は とても温かみを感じました❗ 0 隆三 がしました 17. 隆三 2022年05月22日 22:50 >>6 デメタンさん・ それぞれの特徴にコメントを有難う御座います・ いつもお世話になり有り難うございます。 0 隆三 がしました 7. なお 2022年05月22日 15:25 こんにちは。 木漏れ日の下を歩くのは気持ち良いですね! でも車で走る時は、目がチカチカして運転し難いのです^^。 0 隆三 がしました 18. 隆三 2022年05月22日 23:10 >>7 なおさん・ コメントを有難う御座います。 木洩れ日を歩くのは気分爽快ですね。 ゴーヤのネット張お疲れ様でした。 0 隆三 がしました 8. kenskz 2022年05月22日 17:00 アオサギの胸元の飾り羽、鮮明に見えて綺麗です。 木漏れ日の中を歩く2名、涼しそうで良いですね。 0 隆三 がしました 19. 隆三 2022年05月23日 03:40 >>8 kenskzさん・ コメントを有難う御座います。 両画像に有難う御座います。シオカラトンボ交尾・アジアイチトンボ交尾・ シオカラトンボの産卵撮影見事でした。 0 隆三 がしました 9. サイカズ 2022年05月22日 17:07 こんにちは。 アオサギの胸元の輝きがとても素敵だなと思いました。 0 隆三 がしました 30. 隆三 2022年05月24日 18:20 >>9 サイカズさん・ コメントを有難う御座います。 私もそう思いました。偶然の1枚の写真でした。 いつも有難う御座います。 0 隆三 がしました 10. おせい 2022年05月22日 17:54 隆三さん こんにちは まあ〜! 確かに鷺の姿が映っています。 素晴らしいです。 木漏れ日も素晴らしくきれいですね!! 0 隆三 がしました 20. 隆三 2022年05月23日 03:48 >>10 おせいさん・ コメントを有難う茣蓙ます。 画像似有難う御座います。 多摩川河川敷解放されてよかったですね。 0 隆三 がしました 11. サラ 2022年05月22日 18:44 こんばんは 隆三さん 見た瞬間、水辺に佇むアオサギの彫像と思いました 素敵な画像ですね 0 隆三 がしました 21. 隆三 2022年05月23日 03:56 サラさん・ コメントを有難う御座います。 動きが御座いませんですのでそう思いますね。 おほめを有難う御座います。 ツバメの子育て親子の愛情が伝わるお写真でした。 0 隆三 がしました 22. えみりぃ 2022年05月23日 18:00 こんにちは(^^♪ アオサギさん、前面からの光を浴びて・・ 影も素晴らしいですね~(*^^)v 2枚目のお写真、木漏れ日が心地よさそうですね♬ ナイス! 0 隆三 がしました 23. 隆三 2022年05月23日 19:20 えみりぃさん・ 光りと影に有難う御座います。 2枚目にも有難う御座います。 荒巻薔薇園見事な薔薇の渦撮影でした。 0 隆三 がしました 24. POPS 2022年05月23日 19:43 こんばんは。 アオサギの背後が暗くなっているので、姿にダイナミックさが増して良きショットですね。 0 隆三 がしました 25. 隆三 2022年05月24日 05:23 POPSさん・ コメントを有難う御座います。 バックの露出を暮らして光を強調しました。 薔薇の渦撮影が見事でした。 0 隆三 がしました 26. sugichan_goo 2022年05月24日 09:19 おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ アオサギがまさにスポットライトを 一身に浴びているようで、 逆に一羽で寂しそうなイメージが リアルに表現できていますね。 いつもありがとうです。(^_-)-☆応援! 0 隆三 がしました 28. 隆三 2022年05月24日 17:26 >>26 sugichanさん・ コメントを有難う御座います。 工夫されたコメントを有難う御座います。 ウグイス餅は太閤さんも喜んだ事でしょう。 0 隆三 がしました 27. ちい♪ 2022年05月24日 14:13 アオサギのちょうど首元のフサフサ部分に 光が当たっているのが綺麗です✨ 高尚な鳥さんに見えますね(^^) 0 隆三 がしました 29. 隆三 2022年05月24日 17:37 ちいさん・ コメントを有難う御座います。 アオサギに光が当たりますと表情が面白いですね。 クジャクサボテンが見事な咲きっぷりでした。 0 隆三 がしました 31. ラビー 2022年05月24日 22:24 相変らず光と影に特筆されて居ますね。 それもサギは見事ですね。 モノクロ的に素晴らしいショットですね。 0 隆三 がしました 32. 隆三 2022年05月24日 22:44 >>31 ラビーさん・ コメントを有難う御座います。 嬉しいコメントを有難う御座います。 海辺の男女のお写真がよかったです。 0 隆三 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (32)
木漏れ日も大好きです🤗
隆三
が
しました
隆三
が
しました
羽を凄くうまく演出され
さぎさんも大喜びの一枚ですね。
隆三
が
しました
アオサギ、いつも近所の川にいて、扱いに困ってしまってますが、こういう作品にできるんですね。
隆三
が
しました
一目見た途端にアッとおどろき目を見張りました!
なんてステキな鷺さんなんでしょう!
まさしく光と影ですねぇ~
モノクロの世界、感動いたしました。
木漏れ日を歩く、これも好きな絵になりました。
2枚とも際立って美しいです。
ありがとうございます。
とても勉強になりました。
隆三
が
しました
アオサギの一枚は鳥の柄に合った様な光と影ですし芸術的ですね❗
そして木漏れ日からの光と影は
とても温かみを感じました❗
隆三
が
しました
木漏れ日の下を歩くのは気持ち良いですね!
でも車で走る時は、目がチカチカして運転し難いのです^^。
隆三
が
しました
木漏れ日の中を歩く2名、涼しそうで良いですね。
隆三
が
しました
アオサギの胸元の輝きがとても素敵だなと思いました。
隆三
が
しました
まあ〜! 確かに鷺の姿が映っています。
素晴らしいです。
木漏れ日も素晴らしくきれいですね!!
隆三
が
しました
隆三さん
見た瞬間、水辺に佇むアオサギの彫像と思いました
素敵な画像ですね
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
動きが御座いませんですのでそう思いますね。
おほめを有難う御座います。
ツバメの子育て親子の愛情が伝わるお写真でした。
隆三
が
しました
アオサギさん、前面からの光を浴びて・・
影も素晴らしいですね~(*^^)v
2枚目のお写真、木漏れ日が心地よさそうですね♬
ナイス!
隆三
が
しました
光りと影に有難う御座います。
2枚目にも有難う御座います。
荒巻薔薇園見事な薔薇の渦撮影でした。
隆三
が
しました
アオサギの背後が暗くなっているので、姿にダイナミックさが増して良きショットですね。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
バックの露出を暮らして光を強調しました。
薔薇の渦撮影が見事でした。
隆三
が
しました
アオサギがまさにスポットライトを
一身に浴びているようで、
逆に一羽で寂しそうなイメージが
リアルに表現できていますね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
隆三
が
しました
光が当たっているのが綺麗です✨
高尚な鳥さんに見えますね(^^)
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
アオサギに光が当たりますと表情が面白いですね。
クジャクサボテンが見事な咲きっぷりでした。
隆三
が
しました
それもサギは見事ですね。
モノクロ的に素晴らしいショットですね。
隆三
が
しました