2022年06月22日 光(洩れ日)と影の移動 光(木洩れ日)と影の移動ご訪問を有難う御座います。宜しくお願いします。画像は橋脚(橋ゲタ)で御座います。 (1)光り(木洩れ日)を時間と共に移動を記録しました。 7時26分 10時41分 (2) 11時52分 有り難う御座いました。 (3) カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (32) 1. なお 2022年06月22日 05:51 おはようございます。 鉄道の橋ですね。 線路と枕木の影が梯子のようです。 ところで、この線路は阪神か阪急でしょうか? 線路幅からそう思いましたが、いかがでしょう^^。 0 隆三 がしました 6. 隆三 2022年06月22日 17:20 >>1 なおさん・ コメントを有難う御座います。 鉄道の橋です。 ご質問の件訪問させて頂きます。 宜しくお願いします。 0 隆三 がしました 2. kenskz 2022年06月22日 06:56 影の移動の模様は面白いですね。 時間経過とともに観察するのは時間がかかり 大変ですが、力作になりましたね。 0 隆三 がしました 7. 隆三 2022年06月22日 17:31 >>2 kenskzさん・ コメントを有難う御座います。 影が移動しましたね。 でも面白い仕上がりでした。アストロメリア花びらの紋様が美しかったです。 0 隆三 がしました 3. チャッピー&ミルク 2022年06月22日 07:20 隆三さん おはようございます 木漏れ日良いですね 今日は旦那の病院行ってきて友達とランチしてこようと思いますが雨は大丈夫かなみたいです😄💞 0 隆三 がしました 8. 隆三 2022年06月22日 17:37 >>3 チャッピーアンドミルクさん・ コメントを有難う御座います。 旦那さんもきっと喜ぶ事でしょう。 お手㎜機が気になりますね。 露の光りが宝石のようでした。 0 隆三 がしました 4. でへへ 2022年06月22日 09:48 おはようございます、隆三さん。 日時計みたいで面白い絵になりましたね~👏😄 影の絵、オリジナリティもあって、とっても面白いです〜ぜひ続きもお願いしますね〜😉 0 隆三 がしました 9. 隆三 2022年06月22日 17:45 >>4 でへへさん・ コメントを有難う御座います。 少々考えた撮影でした。 イカルチドリ・コチドリ撮影おめでとう御座います。 0 隆三 がしました 5. sugichan_goo 2022年06月22日 14:34 こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ 南禅寺の疎水の橋げたみたいな 歴史を感じますね? おもしろい被写体でした。 いつもありがとうです。(^_-)-☆応援! 0 隆三 がしました 11. 隆三 2022年06月22日 17:54 >>5 sugichanさん・ コメントを有難う御座います。 少々考えましたが面白い被写体になったようです。 珍しいティラミスを有難う御座いました。 0 隆三 がしました 10. おせい 2022年06月22日 17:54 隆三さん こんにちは 拡大してじっくり見せていただきました。 影の移動がおもしろいですね。 有難うございました。 0 隆三 がしました 12. 隆三 2022年06月22日 18:19 おせいさん。 コメントを有難う御座います。 拡大でご覧頂き有難う御座います。 影の変化が楽しいですね。 ハスの開花と蕾の同時撮影がよかったですね。 0 隆三 がしました 13. サラ 2022年06月22日 22:11 こんばんは 隆三さん 太陽の動きで変化する橋脚の影の形が良くわかりますね 橋ゲタを写す思いつきは流石ですね 0 隆三 がしました 16. 隆三 2022年06月23日 02:35 >>13 サラさん・ コメントを有難う御座います。 撮影の趣旨をご理解頂き有難う御座います。 鉢植えのアジサイ珍しい種類が多かったです。 0 隆三 がしました 14. ラビー 2022年06月22日 22:46 2枚の影・・・見事に格子の影が出て居ますね。 光の魔術師の真骨頂ですね。 ナイス 0 隆三 がしました 17. 隆三 2022年06月23日 02:41 >>14 ラビーさん・ コメントを有難う御座います。 細かい所までご覧頂き有難う御座います。 ショウガミュージアム楽しい所でしたね。 0 隆三 がしました 15. えみりぃ 2022年06月22日 23:33 こんばんは(^^♪ (1)の影、優しくて好きですが・・ (2)になるとはっきりとダイナミックさが力強いですね~(^^)/ 時間の経過と共に、面白く、隆三さんならではの個性が素晴らしいです(*^^*) ナイス! 0 隆三 がしました 18. 隆三 2022年06月23日 02:57 えみりーさん・ コメントを有難う御座います。 の表現をそして1・2・の特徴の表現を有難う御座います。 アジサイの撮影が見事でした。 0 隆三 がしました 19. 蛍 2022年06月23日 06:16 おはようございます! 橋桁とは驚きですねぇ~ よくぞ気が付きました! はじめは水車の影かと思いました。 まったく違うのにねぇ~ 困った蛍です。 そのくらい隆三さんの作品は思いがけないものが 多いのです。 木漏れ日で時間の経過がわかります。 0 隆三 がしました 21. 隆三 2022年06月23日 16:18 >>19 蛍さん・ コメントを有難う御座います。 木洩れ日で時間の経過が解って頂き有難う御座います。 ツバメの巣立ち見事な瞬間撮影でした。 0 隆三 がしました 20. たかちゃん 2022年06月23日 07:24 今回は工夫しましたね、素晴らしい影で驚いてます。 0 隆三 がしました 22. 隆三 2022年06月23日 16:26 たかちゃん・ コメントを有難う御座います。 影に有難う御座います。 ご立派な五重塔でした。 0 隆三 がしました 23. 親父の休日 パートⅡ 2022年06月23日 19:11 時間で影が移動していきますね。 日時計を思い出しました。 毎日蒸し暑いですね。 お互いに出掛ける時は水分補給を忘れず熱中症に注意しましょう。 0 隆三 がしました 25. 隆三 2022年06月23日 19:59 >>23 親父の休日パート2さん・ コッメントを有難う御座います。 影の移動にご理解頂き有難う御座います。 熱中症には気をつけたいですね。 泉大津ヨットハーバーでバーベキューしてみたいです。 0 隆三 がしました 24. POPS 2022年06月23日 19:36 こんばんは。 時間ごとの影の移動が面白く、特に10時台の川に枕木がくっきりと写る影がまた涼し気に見え、風情がありますね~。 0 隆三 がしました 26. 隆三 2022年06月23日 20:07 POPSさん・ コメントを有難う御座います。 影をご覧頂き有難う御座います。 枕木までご覧頂き有難う御座います。 見事なアジサイの咲きっぷりでした。 0 隆三 がしました 27. ikoi 2022年06月24日 10:22 一番太陽が高い時期の影は、やはり暑さがわかるような感じですね(笑) 冬には出ないような影になりますネ。 発見でした。 0 隆三 がしました 28. 隆三 2022年06月24日 16:10 ikoiさん・ コメントを有難う御座います。 影の表情夏と冬面白ですね。 昔懐かしい野イチゴを有難う御座いました。 0 隆三 がしました 29. デメタン 2022年06月24日 18:16 こんばんわゎ☆彡 今回のショットの三枚ともに 着眼点と言いますか素晴らしさと 面白さが有りますね❗ 個人的には一枚目が中でも 好きです! 0 隆三 がしました 30. 隆三 2022年06月24日 19:25 デメタンさん・ コメントを有難う御座います。 嬉しいコメントを有難う御座います。 空模様が変化して面白いです。 0 隆三 がしました 31. MT 2022年06月25日 10:13 おはようございます。丸い曲線影に、格子影。今日も狙いが鋭いと感じました。両方ともなかなか見つけるのも大変そうです。 0 隆三 がしました 32. 隆三 2022年06月25日 15:43 МTさん・ コメントを有難う御座います。 狙いに有難う御座います。 鳥居の中から今にも沈みそうな夕日を見事に捉えましたね。 0 隆三 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (32)
鉄道の橋ですね。
線路と枕木の影が梯子のようです。
ところで、この線路は阪神か阪急でしょうか?
線路幅からそう思いましたが、いかがでしょう^^。
隆三
が
しました
時間経過とともに観察するのは時間がかかり
大変ですが、力作になりましたね。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
日時計みたいで面白い絵になりましたね~👏😄
影の絵、オリジナリティもあって、とっても面白いです〜ぜひ続きもお願いしますね〜😉
隆三
が
しました
南禅寺の疎水の橋げたみたいな
歴史を感じますね?
おもしろい被写体でした。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
隆三
が
しました
拡大してじっくり見せていただきました。
影の移動がおもしろいですね。
有難うございました。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
拡大でご覧頂き有難う御座います。
影の変化が楽しいですね。
ハスの開花と蕾の同時撮影がよかったですね。
隆三
が
しました
隆三さん
太陽の動きで変化する橋脚の影の形が良くわかりますね
橋ゲタを写す思いつきは流石ですね
隆三
が
しました
光の魔術師の真骨頂ですね。
ナイス
隆三
が
しました
(1)の影、優しくて好きですが・・
(2)になるとはっきりとダイナミックさが力強いですね~(^^)/
時間の経過と共に、面白く、隆三さんならではの個性が素晴らしいです(*^^*)
ナイス!
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
の表現をそして1・2・の特徴の表現を有難う御座います。
アジサイの撮影が見事でした。
隆三
が
しました
橋桁とは驚きですねぇ~
よくぞ気が付きました!
はじめは水車の影かと思いました。
まったく違うのにねぇ~
困った蛍です。
そのくらい隆三さんの作品は思いがけないものが
多いのです。
木漏れ日で時間の経過がわかります。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
影に有難う御座います。
ご立派な五重塔でした。
隆三
が
しました
日時計を思い出しました。
毎日蒸し暑いですね。
お互いに出掛ける時は水分補給を忘れず熱中症に注意しましょう。
隆三
が
しました
時間ごとの影の移動が面白く、特に10時台の川に枕木がくっきりと写る影がまた涼し気に見え、風情がありますね~。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
影をご覧頂き有難う御座います。
枕木までご覧頂き有難う御座います。
見事なアジサイの咲きっぷりでした。
隆三
が
しました
冬には出ないような影になりますネ。
発見でした。
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
影の表情夏と冬面白ですね。
昔懐かしい野イチゴを有難う御座いました。
隆三
が
しました
今回のショットの三枚ともに
着眼点と言いますか素晴らしさと
面白さが有りますね❗
個人的には一枚目が中でも
好きです!
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
嬉しいコメントを有難う御座います。
空模様が変化して面白いです。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
コメントを有難う御座います。
狙いに有難う御座います。
鳥居の中から今にも沈みそうな夕日を見事に捉えましたね。
隆三
が
しました