2023年01月15日 海霧とダルマ朝日 ご訪問を有難う御在ます。光と影・雪の彦根城のアップ途中ですが海霧と朝日をアップさせて頂きます。宜しくお願いします。日の出の瞬間に船が重なりました。手前白いのが海霧で御在ます。撮影場所 和歌山県 串本から撮影撮影日 2023年 1月6日 (1) 徐々に変化して行きます。 (2) ダルマ朝日になりました。 ( 3) ダルマ朝日が分離して行きます。 (4) 有り難う御在ました。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (30) 1. チャッピー&ミルク 2023年01月15日 06:26 隆三さん 朝日素敵ですね 早く起きないと見れませんね 旅行いくと見たいのにいつも見れません 素晴らしい💞 0 隆三 がしました 6. 隆三 2023年01月15日 11:08 >>1 チャッピー&ミルクさん・ コメントを有難う御在ます。 日の出撮影は朝早くと勝負でしょうね。 画像に有難う御在ます。 お体の方・お大事になさって下さい。 0 隆三 がしました 2. なお 2023年01月15日 06:45 おはようございます。 海水温と気温の温度差により発生する海霧は幻想的ですね。 そして、この日は良い天気の一日になりそうです^^。 0 隆三 がしました 8. 隆三 2023年01月15日 11:16 >>2 なおさん・ コメントを有難う御在ます。 海霧にご理解頂き有難う御在ます。 全くそのようにですね。 この日は晴天になりました。 雨の中合羽での収穫頑張りました。 0 隆三 がしました 3. kenskz 2023年01月15日 06:46 日の出の経過がよくわかる画像です。 ダルマ朝日綺麗ですね。このような写真なかなか撮れませんね。 見事です。 0 隆三 がしました 9. 隆三 2023年01月15日 11:23 >>3 kenskzさん・ コメントを有難う御在ます。 アップの順番に有難う御在ます。 偶然にダルマになったようです。 ラッキーでした。 ミヤコドリの飛行お見事でした。 0 隆三 がしました 4. たかちゃん 2023年01月15日 08:00 ダルマ朝陽はブログでも見たことありますが、この瞬間を撮影するのも凄いですね。 0 隆三 がしました 10. 隆三 2023年01月15日 11:28 >>4 たかちゃん・ コメントを有難う御在ます。 この瞬間はタイミングに恵まれました。 名古屋城・堂々たる姿でした。 0 隆三 がしました 5. 親父の休日 パートⅡ 2023年01月15日 09:20 タイミングよく船が通過しましたね。 それにダルマ朝日を上手く捉えましたね。 朝霧も出てグッドタイミングでしたよね。 こんな風景は中々撮れないと思います。 0 隆三 がしました 11. 隆三 2023年01月15日 11:42 >>5 親父の休日パート2さん・ コメントを有難う御在ます。 そして私の思いを代弁下さって有り難う御在ます。 寒い時はカレーが一番ですね。 0 隆三 がしました 7. 朝弁 2023年01月15日 11:11 おはようございます。 白一色の津軽 いつの日かだるまさんを見てみたいものです。 パソコンを新規に自作し、今年初訪問となります。 新しい相棒のもと、今年もよろしくお願いいたします 笑) 0 隆三 がしました 12. 隆三 2023年01月15日 11:57 朝弁さん・ コメントを有難う御在ます。 津軽もだるまさんが見えたらいいですね。 こちらこそ宜しくお願いします。 津軽の冬景色は最高です。 0 隆三 がしました 13. サイカズ 2023年01月15日 14:56 こんにちは。 ダルマ朝日を見事にとらえましたね。 素敵な写真を見せて頂きました。 0 隆三 がしました 18. 隆三 2023年01月15日 18:42 >>13 サイカズさん・ コメントを有難う御在ます。 海霧とダルマ朝日は偶然に出会えました。 ご覧頂き有難う御在ます。 富士山を有難う御在ました。 0 隆三 がしました 14. ちい♪ 2023年01月15日 16:18 なんて幻想的な世界観でしょう! 海霧とダルマ朝日を見事に 撮影されましたね。 早朝なので寒かったでしょう💦 貴重な写真をありがとうございます。 0 隆三 がしました 19. 隆三 2023年01月15日 18:52 >>14 ちいさん・ コメントを有難う御在ます。 海霧と朝日は偶然でした。 寒さもそうですが睡眠が一番ですね。 ご覧頂き有難う御在ます。 江の島散策でたこせんべいがよかったですね。 0 隆三 がしました 15. えみりぃ 2023年01月15日 17:41 こんにちは(^^♪ 和歌山までお出掛けされて、とても貴重な海霧とだるま朝日の 光景を拝見させて頂き、ありがとうございます(*^^*) 1~4番まで変化の過程も、幻想的で素敵ですね~♬ 今年もきっと、素晴らしい年になりますね~(^^)/ ナイス! 0 隆三 がしました 20. 隆三 2023年01月15日 18:58 >>15 えみりぃさん・ コメントを有難う御在ます。 ご覧頂き有難う御在ます。 そして嬉しいコメントを有難う御在ます。 0 隆三 がしました 16. でへへ 2023年01月15日 17:47 こんばんは、隆三さん。 ダイヤモンド富士はよく聞きますが、ダルマ夕日は初めて見ました。美しいです。撮影のための串本ご訪問、お疲れさまでした😊 0 隆三 がしました 21. 隆三 2023年01月15日 19:03 >>16 でへへさん・ コメントを有難う御在ます。 今回のダルマは偶然でした。 ねぎらいのお言葉を有難う御在ます。 シメ・の撮影お疲れ様でした。 0 隆三 がしました 17. でへへ 2023年01月15日 17:48 すみません、ダルマ朝日でしたね🙇 0 隆三 がしました 22. 隆三 2023年01月15日 19:03 でへへさん・ どうぞお気を使わないでください。 0 隆三 がしました 23. サラ 2023年01月15日 19:08 こんばんは 隆三さん 幻想的な画像でなんとも言えないほど 素晴らしく綺麗ですね 0 隆三 がしました 25. 隆三 2023年01月15日 22:05 >>23 サラさん・ コメントを有難う御在ます。 素晴らしくおほめを有難う御在ます。 菜の花の香りが届きました。 0 隆三 がしました 24. 蛍 2023年01月15日 21:04 こんばんは! 隆三さん、だるま朝陽と海霧はすばらしい光景ですねぇ~ えひめからはだるま夕日ばかりになるのですが、 夕陽はだんだんと海面に沈んでいくのですが、朝陽は離れていくのですねぇ~ 当たり前のkとですがなんかこうして順番に見せていただくと すごくビックリしました。 ありがとうございます。 とってもすばらしいです。 0 隆三 がしました 26. 隆三 2023年01月15日 22:19 蛍さん・ コメントを有難う御在ます。 おほめを有難う御在ます。画像はカメラ仲間3人で撮影に行きました。 たまたま偶然に撮れる事が出来ました。 残画像は朝日と海霧になります。 宜しくお願いします。 すごい大木を拝見させて頂き驚きでした。 0 隆三 がしました 27. ラビー 2023年01月15日 22:32 朝早くから遠方まで出張されての写真。 お見事ですね。 達磨朝日と言うのですか?海なし県の私には考えられないショットです。 私もこの様な写真が撮りたいものです。 有難うございます。 0 隆三 がしました 28. 隆三 2023年01月16日 04:55 ラビーさん・ コメントを有難う御在ます。 偶然にダルマが撮る事が出来ました。 ダルマになった瞬間はとても神秘的でしたね。カマキリの卵を無事に 保護されて優しいラビ-さんですね。 0 隆三 がしました 29. sugichan_goo 2023年01月17日 10:10 おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ 南紀の先っちょ串本まで行かれたんですね? 潮岬とか見晴らしがよいですよね? 早朝の達磨さんが見事に写ってますね。 舟のシルエットが隆三さんらしいです。 いつもありがとうです。(^_-)-☆応援! 0 隆三 がしました 30. 隆三 2023年01月17日 10:35 sugichanさん・ コメントを有難う御在ます。 串本は景観がいいですね。 ダルマ朝日は偶然でした。 おほめを有難う御在ます。 いつも素晴らしいお料理のお写真を有難う御在ます。 0 隆三 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (30)
早く起きないと見れませんね 旅行いくと見たいのにいつも見れません 素晴らしい💞
隆三
が
しました
海水温と気温の温度差により発生する海霧は幻想的ですね。
そして、この日は良い天気の一日になりそうです^^。
隆三
が
しました
ダルマ朝日綺麗ですね。このような写真なかなか撮れませんね。
見事です。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
それにダルマ朝日を上手く捉えましたね。
朝霧も出てグッドタイミングでしたよね。
こんな風景は中々撮れないと思います。
隆三
が
しました
白一色の津軽
いつの日かだるまさんを見てみたいものです。
パソコンを新規に自作し、今年初訪問となります。
新しい相棒のもと、今年もよろしくお願いいたします 笑)
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
津軽もだるまさんが見えたらいいですね。
こちらこそ宜しくお願いします。
津軽の冬景色は最高です。
隆三
が
しました
ダルマ朝日を見事にとらえましたね。
素敵な写真を見せて頂きました。
隆三
が
しました
海霧とダルマ朝日を見事に
撮影されましたね。
早朝なので寒かったでしょう💦
貴重な写真をありがとうございます。
隆三
が
しました
和歌山までお出掛けされて、とても貴重な海霧とだるま朝日の
光景を拝見させて頂き、ありがとうございます(*^^*)
1~4番まで変化の過程も、幻想的で素敵ですね~♬
今年もきっと、素晴らしい年になりますね~(^^)/
ナイス!
隆三
が
しました
ダイヤモンド富士はよく聞きますが、ダルマ夕日は初めて見ました。美しいです。撮影のための串本ご訪問、お疲れさまでした😊
隆三
が
しました
隆三
が
しました
どうぞお気を使わないでください。
隆三
が
しました
隆三さん
幻想的な画像でなんとも言えないほど
素晴らしく綺麗ですね
隆三
が
しました
隆三さん、だるま朝陽と海霧はすばらしい光景ですねぇ~
えひめからはだるま夕日ばかりになるのですが、
夕陽はだんだんと海面に沈んでいくのですが、朝陽は離れていくのですねぇ~
当たり前のkとですがなんかこうして順番に見せていただくと
すごくビックリしました。
ありがとうございます。
とってもすばらしいです。
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
おほめを有難う御在ます。画像はカメラ仲間3人で撮影に行きました。
たまたま偶然に撮れる事が出来ました。
残画像は朝日と海霧になります。
宜しくお願いします。
すごい大木を拝見させて頂き驚きでした。
隆三
が
しました
お見事ですね。
達磨朝日と言うのですか?海なし県の私には考えられないショットです。
私もこの様な写真が撮りたいものです。
有難うございます。
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
偶然にダルマが撮る事が出来ました。
ダルマになった瞬間はとても神秘的でしたね。カマキリの卵を無事に
保護されて優しいラビ-さんですね。
隆三
が
しました
南紀の先っちょ串本まで行かれたんですね?
潮岬とか見晴らしがよいですよね?
早朝の達磨さんが見事に写ってますね。
舟のシルエットが隆三さんらしいです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
串本は景観がいいですね。
ダルマ朝日は偶然でした。
おほめを有難う御在ます。
いつも素晴らしいお料理のお写真を有難う御在ます。
隆三
が
しました