2023年01月29日 光の移動 光の移動 (1)ご訪問を有難う御在ます。宜しくお願いします。被写体 ’(シュロ)シュロに光が当たって行く順番にアップして行きたいと思います。1番目は光が当たっていない状態です。 少し光が当たって来ました。 (2) 光が全体に当たった状態です。 (3) 有難う御在ました。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (34) 1. kenskz 2023年01月29日 05:55 林の中?のシュロ、光が当たると綺麗ですね。 時間とともに光と影の変化、楽しめますね。 0 隆三 がしました 7. 隆三 2023年01月29日 13:42 >>1 kenskzさん・ 早々のコメントを有難う御在ます。 撮影の趣旨をご理解頂き有難う御在ます。 毎日寒いですね。春が早く来てほしいですね。 0 隆三 がしました 2. 朝弁 2023年01月29日 06:12 おはようございます。 この寒波で色を失った津軽 そして太陽というありがたさを実感しております。 今日もこれから除雪作業 冷え込む津軽の訪問者です 笑) 0 隆三 がしました 8. 隆三 2023年01月29日 13:55 >>2 朝弁さん・ コメントを有難う御在ます。 津軽の雪解けはいつでしょう・ 春を待っている津軽の人たちが目に浮かびます。 0 隆三 がしました 3. なお 2023年01月29日 07:07 おはようございます。 シュロの赤ちゃんですね。 柔らかなお日様の下で、すくすくと育って欲しいです。 0 隆三 がしました 9. 隆三 2023年01月29日 13:58 >>3 なおさん・ コメントを有難う御在ます。 シュロの赤ちゃんですね。 これから春に向かって成長して行く事でしょう。走行距離2揃いがよかったですね。 0 隆三 がしました 4. 蛍 2023年01月29日 09:04 おはようございます! シュロの葉に光が順々に当たる瞬間を切り取ってすばらしいですね。 忍耐も必要ですね!隆三さんの感性に感服です。 今日も寒い一日になりそうです。 ご自愛下さいませ。 0 隆三 がしました 10. 隆三 2023年01月29日 14:01 >>4 蛍さん・ コメントを有難う御在ます。 嬉しいコメントを有難う御在ます。 毎日寒いですね。 河津桜を拝見させて頂きました。 春はそこまで来ていますね。 スズガモの記事もよかったです。 0 隆三 がしました 5. まつもと 2023年01月29日 10:03 おはようございます 光によって写真がガラって変わってしまい、光は大切ですよね。 0 隆三 がしました 11. 隆三 2023年01月29日 14:04 >>5 まつもとさん・ 早々のコメントを有難う御在ます。 光によって被写体が変化すのも面白いですね。 夕陽の光線とキツネ・カワセミの撮影が見事でした。 0 隆三 がしました 6. でへへ 2023年01月29日 10:40 こんにちは、隆三さん。 シュロと光のモチーフ、面白いですね。日時計のようです😊お写真ありがとうございます、写真の可能性広がります。 0 隆三 がしました 12. 隆三 2023年01月29日 14:06 でへへさん・ コメントを有難う御在ます。 面白い画像になったようです。 ご覧頂き有難う御在ます。 キバラガラの撮影お疲れ様でした。 0 隆三 がしました 13. 親父の休日 パートⅡ 2023年01月29日 14:52 シュロに光が当たっている状況がよく解りますね。 緑が綺麗です。 確かシュロは大きな木になって、束子の材料にもなるのですよね。 我家にも安物ですがシュロの束子がありますよ。 0 隆三 がしました 18. 隆三 2023年01月29日 17:38 >>13 親父の休日パート2さん・ コメントを有難う御在ます。 撮影の趣旨をご理解頂き有難う御在ます。 そして光に有難う御在ます。 菜の花と紅梅が春の便りでした。 0 隆三 がしました 14. かえで☆ 2023年01月29日 15:11 こんにちは~! 初めまして★ 今日は かえで☆の拙blogにお越し下さった上に コメントまで入れて下さって 有難うございました。 最近は事情もあって、カメラの出番が減り、半冬眠状態の blogですのに...今日は訪問者数が急に増えましたのは... 「編集部の押し」を頂いたからだと直ぐに分かりました! 恐縮です。 早速只今、隆三さんのブログを拝見させて頂きました。 カメラのテクニック・被写体のセンスがお見事ですネ。 これから〜遡って拝見させて頂きます。 本日は誠に、有難うございました。(⌒∇⌒) 0 隆三 がしました 19. 隆三 2023年01月29日 17:42 >>14 かえでさん・ 早々のコメントを有難う御在ます。 ライブドア今日の人気記事に乗っていましたのでお邪魔させて頂きました。 とても嬉しいコメントを頂きました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 0 隆三 がしました 15. サイカズ 2023年01月29日 16:16 こんにちは。 同じシュロの葉でも、光の当たり方に寄り見え方が違いますね。 3枚目の透過光の葉が素敵だなと思いました。 0 隆三 がしました 20. 隆三 2023年01月29日 17:44 >>15 サイカズさん・ コメントを有難う御在ます。 撮影の趣旨をご理解頂き有難う御在ます。 3枚目に有難う御在ます。 菜の花と富士山の組み合わせがよかったと思います。 0 隆三 がしました 16. ちい♪ 2023年01月29日 16:18 やっぱり植物は光が当たると 生き生きとして見えますね! 光は生物にとって必要なものだなぁと しみじみ感じとれました✨ 0 隆三 がしました 21. 隆三 2023年01月29日 17:53 >>16 ちいさん・ コメントを有難う御在ます。 やはり光でしょうね。 嬉しいコメントを有難う御在ます。 江の島イルミネーション素晴らしい光でした。 0 隆三 がしました 17. えみりぃ 2023年01月29日 16:28 こんにちは(^^♪ 目の付け所がいつも素晴らしく感服しています。 主役のシュロの葉っぱが輝いていく過程も素敵です~ まさに、根性と感性の作品ですね~(^^)/ ナイス! 0 隆三 がしました 22. 隆三 2023年01月29日 18:00 えみりぃさん・ コメントを有難う御在ます。 いつも素晴らしいコメントを頂いています。 励みになります。 0 隆三 がしました 23. サラ 2023年01月29日 18:47 こんばんは 隆三さん 光が全体に当たればシュロも 生き生きとして見えますね 0 隆三 がしました 28. 隆三 2023年01月30日 13:49 >>23 サラさん・ コメントを有難う御在ます。 そうですね。生き生きとしますね。 寒い中外山歩きお疲れ様でした。 0 隆三 がしました 24. おせい 2023年01月29日 19:11 隆三さん こんにちは 繊細な映像に唸ってしまいました。 その感性に心から感心してしまいました。 わたしのような雑な映像は恥ずかしくなります。 0 隆三 がしました 29. 隆三 2023年01月30日 13:58 >>24 おせいさん・ コメントを有難う御在ます。 画像に有難う御在ます。 そして嬉しいコメントを有難う御在ます。 黄金色の夕焼け素晴らしい富士山のコラボでした。 0 隆三 がしました 25. ラビー 2023年01月29日 22:11 良く思い付きましたね。 日航の辺りが変わる迄、待って居たのですね。 お疲れさまでした。 0 隆三 がしました 30. 隆三 2023年01月30日 14:05 >>25 ラビーさん・ コメントを有難う御在ます。 慰めのお言葉を有難う御在ます。 蠟梅の撮影が見事でした。 0 隆三 がしました 26. ラビー 2023年01月29日 22:19 小生のブログへのコメント有難うございました。 私は栃木県南なので、雪は降りませんした。 降っても数年に1回くらいですね。 たまに降っても積もったとは言いにくい位な物です。 0 隆三 がしました 31. 隆三 2023年01月30日 14:07 >>26 ラビーさん・ こちらこそいつも有難う御在ます。 そちらは雪が降らないようですね。 雪は降らないない方が生活にはいいかもしれません・ 0 隆三 がしました 27. たかちゃん 2023年01月30日 08:03 おはようございます。 素敵な写真、たかちゃんは三枚目が一番良いです。 0 隆三 がしました 32. 隆三 2023年01月30日 14:09 たかちゃん・ コメントを有難う御在ます。 3枚目に有難う御在ます。 光が当たった方ですね。 ラーメンの香りが届きました。 0 隆三 がしました 33. チャッピー&ミルク 2023年01月30日 16:22 隆三さん こんにちは シュロってこの葉なんですね 光によって違いますね 🤗今週も宜しくお願い致します 0 隆三 がしました 34. 隆三 2023年01月30日 17:32 チャッピー&ミルクさん・ コメントを有難う御在ます。 シュロの葉は独特ですね。 光で変化するようです。 カレーパンは美味しいですね。 0 隆三 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (34)
時間とともに光と影の変化、楽しめますね。
隆三
が
しました
この寒波で色を失った津軽
そして太陽というありがたさを実感しております。
今日もこれから除雪作業
冷え込む津軽の訪問者です 笑)
隆三
が
しました
シュロの赤ちゃんですね。
柔らかなお日様の下で、すくすくと育って欲しいです。
隆三
が
しました
シュロの葉に光が順々に当たる瞬間を切り取ってすばらしいですね。
忍耐も必要ですね!隆三さんの感性に感服です。
今日も寒い一日になりそうです。
ご自愛下さいませ。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
シュロと光のモチーフ、面白いですね。日時計のようです😊お写真ありがとうございます、写真の可能性広がります。
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
面白い画像になったようです。
ご覧頂き有難う御在ます。
キバラガラの撮影お疲れ様でした。
隆三
が
しました
緑が綺麗です。
確かシュロは大きな木になって、束子の材料にもなるのですよね。
我家にも安物ですがシュロの束子がありますよ。
隆三
が
しました
今日は かえで☆の拙blogにお越し下さった上に
コメントまで入れて下さって 有難うございました。
最近は事情もあって、カメラの出番が減り、半冬眠状態の
blogですのに...今日は訪問者数が急に増えましたのは...
「編集部の押し」を頂いたからだと直ぐに分かりました!
恐縮です。
早速只今、隆三さんのブログを拝見させて頂きました。
カメラのテクニック・被写体のセンスがお見事ですネ。
これから〜遡って拝見させて頂きます。
本日は誠に、有難うございました。(⌒∇⌒)
隆三
が
しました
同じシュロの葉でも、光の当たり方に寄り見え方が違いますね。
3枚目の透過光の葉が素敵だなと思いました。
隆三
が
しました
生き生きとして見えますね!
光は生物にとって必要なものだなぁと
しみじみ感じとれました✨
隆三
が
しました
目の付け所がいつも素晴らしく感服しています。
主役のシュロの葉っぱが輝いていく過程も素敵です~
まさに、根性と感性の作品ですね~(^^)/
ナイス!
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
いつも素晴らしいコメントを頂いています。
励みになります。
隆三
が
しました
隆三さん
光が全体に当たればシュロも
生き生きとして見えますね
隆三
が
しました
繊細な映像に唸ってしまいました。
その感性に心から感心してしまいました。
わたしのような雑な映像は恥ずかしくなります。
隆三
が
しました
日航の辺りが変わる迄、待って居たのですね。
お疲れさまでした。
隆三
が
しました
私は栃木県南なので、雪は降りませんした。
降っても数年に1回くらいですね。
たまに降っても積もったとは言いにくい位な物です。
隆三
が
しました
素敵な写真、たかちゃんは三枚目が一番良いです。
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
3枚目に有難う御在ます。
光が当たった方ですね。
ラーメンの香りが届きました。
隆三
が
しました
光によって違いますね 🤗今週も宜しくお願い致します
隆三
が
しました
コメントを有難う御在ます。
シュロの葉は独特ですね。
光で変化するようです。
カレーパンは美味しいですね。
隆三
が
しました