2025年04月23日 地下道に光と影 (地下道に光と影)ご訪問を有難う御在ます。宜しくお願いします。地下道に光が差し込み影の表現となったものです。有難うございました。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. 湖都の四季彩 2025年04月23日 16:55 コンニチハ これはまた通行人待ちでしたね。 それにしても、ライトを付けた自転車が来たのは絶対的なシャッターチャンスでしたねえ。 それを見逃さことなくシャッターを切られたことがスバラシイですね。 随分チャンス待たれたのではないでしょうか。 対角線構図もまたベストで写真に奥行きと安定感が感じられます。 有り難うございました。 0 隆三 がしました 2. サイカズ 2025年04月23日 17:17 こんにちは。 こうした写真を見ると、光って有難いものだなと、改めて思いました。 0 隆三 がしました 4. 隆三のブログ 2025年04月23日 17:33 >>2 サイカズさん・ 早々のコメントを有難う御在ます。 光りはあらゆる分野で有難いですね。 近畿地方の写真が撮れてよかったですね。 0 隆三 がしました 3. 隆三のブログ 2025年04月23日 17:22 湖都の色彩さん・ 早々のコメントを有難う御在ます。 色んな角度からご覧頂き有難う御在ます。 素晴らしい右近桜でした。 0 隆三 がしました 5. セフロ 2025年04月23日 20:01 アハハハハハハ~歩行者か自転車の方か?通行者を待っている隆三さん、そして、ベストなシャッタータイミング!こりゃぁ~Kぅろだいの勝ちお目無いですね!アハハハハ~ 0 隆三 がしました 7. 隆三のブログ 2025年04月24日 13:36 >>5 セフロさん・ 早々のコメントを有難う御在ます。 嬉しいコメントを有難う御在ます タケノコ頂いてよかったですね。 0 隆三 がしました 6. 徒然散歩 2025年04月23日 22:02 天気が悪いだけでも写真を撮るのはたいへんなのに 毎回よくこんなにきれいな写真が撮れるものですね~ 0 隆三 がしました 8. 隆三のブログ 2025年04月24日 13:43 都然散歩さん・ 早々のコメントを有難う御在ます。 撮影時は偶然にお天気に恵まれました。 キジの撮影がお見事でした。 0 隆三 がしました 9. なお 2025年04月24日 22:03 こんばんは。 自転車1台だけなのが良いんですね。 自転車や人がたくさん通れば、絵にならなかったですね^^。 0 隆三 がしました 10. 隆三のブログ 2025年04月25日 14:44 なおさん・ コメントを有難うご在ます。 私もそう思います。 しみず食堂の閉店は残念ですね。 0 隆三 がしました 11. 蛍 2025年04月26日 06:52 おはようございます。 地下道をライトを点けての自転車、外の明と地下道の暗との差が きれいですねぇ~ 中々、考えられないですよ。 隆三さんの感性にniceでございます。 0 隆三 がしました 12. 隆三のブログ 2025年04月26日 17:50 >>11 蛍さん・ こちらにもコメントを有難う御在ます。 おほめを有難う御在ます。 素晴らしい桃の花でした。 0 隆三 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
これはまた通行人待ちでしたね。
それにしても、ライトを付けた自転車が来たのは絶対的なシャッターチャンスでしたねえ。
それを見逃さことなくシャッターを切られたことがスバラシイですね。
随分チャンス待たれたのではないでしょうか。
対角線構図もまたベストで写真に奥行きと安定感が感じられます。
有り難うございました。
隆三
が
しました
こうした写真を見ると、光って有難いものだなと、改めて思いました。
隆三
が
しました
早々のコメントを有難う御在ます。
色んな角度からご覧頂き有難う御在ます。
素晴らしい右近桜でした。
隆三
が
しました
隆三
が
しました
毎回よくこんなにきれいな写真が撮れるものですね~
隆三
が
しました
早々のコメントを有難う御在ます。
撮影時は偶然にお天気に恵まれました。
キジの撮影がお見事でした。
隆三
が
しました
自転車1台だけなのが良いんですね。
自転車や人がたくさん通れば、絵にならなかったですね^^。
隆三
が
しました
コメントを有難うご在ます。
私もそう思います。
しみず食堂の閉店は残念ですね。
隆三
が
しました
地下道をライトを点けての自転車、外の明と地下道の暗との差が
きれいですねぇ~
中々、考えられないですよ。
隆三さんの感性にniceでございます。
隆三
が
しました